PC環境により表示されるまでに
数秒かかる場合がございます。

ドア、窓の専門店の窓工房ナカサ ナカヒデト。ナカサの公式サイトです。

ナカサの キーレックス

メカニカルなキーレス錠は安心・安全

オレはハンサム・私は美人! ホントですか?それ思い込みでしょ?
それはさておき、僕は頭脳明晰で信頼も厚く人気者です。

コドモドラゴン
何度見ても、トカゲのコモドドラゴンを、コドモドラゴンと読んでしまいます。
さらには、間違えそうと頭にインプットされているのでテンパってしまい、ドコモドラゴンと読み間違えてしまいます。

当店のお客様も、断熱対策でリクシルの内窓【インプラス】を【インプラント】と仰ったり、「床をフローリングにしたので押入れも【コルセット】に替えたい」とか、ブラケット(取付金具)を「ブランケットは付いてますか?」とよく言い間違えておられます。

こんな感じで日常では潜在的な思い込みや知識からくる、言い間違いや読み間違いって結構あるものなんですね。

さてここから一気にグイィ~~っと話を本題に。
プッシュ式暗証番号錠のメリットはご存じの方でも何故か「壊れそう」と潜在的な思い込みがあるようです。
「キー無しで施錠できるって信用できない・壊れたらどうしよう」そう思う気持ちは何となく理解できるのですが、実際はシリンダーの方が複雑な部品構成なので壊れやすかったりします。
キー(子鍵)も擦り減ったり曲がったりが原因で、施錠支障を発端にシリンダー内部が傷み、壊れることがあります。
(特にコピーキーはシリンダーを傷めます)
プッシュ式暗証番号錠はシンプルな機械式構造なので、シリンダー錠よりも機構上、壊れる確率は低い・耐用年数が長いと言えます。

「暗証番号を忘れたらどうするんだ、家に入れないぞ!」
これも単なる思い込み。 鍵を忘れたら家に入れませんよね、同じこと。
持ち忘れより、まだ番号の方が思い出せるかもしれません。

ちなみにプッシュ式暗証番号錠のメリットは、鍵を持ち歩かなくていいことと、本体交換無しでキーチェンジ、暗証番号の変更のみでシリンダーを交換したも同然、入出制限が思いのままで、複数人の使用下でもシリンダーを傷める要因のコピーキーが不要、
そしてそして、ピッキング・バンピング・キーの紛失の不安なし。
電池も電気も不要で安全性に富んだ機械式のロック錠。
さらには、1分程度の外出(ゴミ捨て)でもキーを持ち歩かなくロック、
これが習慣になれば、1分程度のつもりが想わずの数十分になっても慌てず安心、心配不要です。

それと暗証番号を忘れてしまうのではという不安に関してですが、任意で選択した番号なので、まずその心配がないと思います。
番号変更も自在、定期的な変更もサクサク。
実際に使ってる人から聞くと、改めて番号を思い出そうとすると一瞬考えてしまうことがあっても、入り口に立つと無意識に番号を押せてしまうらしいです。
指が覚えてるってやつですね。

今回は「コレ、いいでしょ!」的な宣伝めいた内容での一例でしたが、他にも冷静に落ち着いて考え思い込みを払拭すると、意外な事実や逆転真実を発見できることが、結構あるかもしれませんね。
なので、そう考えると、、、僕は頭脳明晰で信頼も厚く人気・・・

え~、、、汗がでてきました、、、



おまけのPS
当店、【窓工房ナカサ】というネット店舗名ですが、見積依頼のタイトルで【夢工房サカナ様】の宛名のFAXが届きました。
なんか、、、メルヘンチックで楽しそうなお魚さん。。。


夢工房 サカナ

「窓工房 ナカサ」店長より

新型は、2種類の入出管理が可能!

えぇーっと、、、 何番だっけ??  ← ご安心を。
ギャァー、、、 鍵が、鍵がないっ  ← ご安心を。

ハイブリッドという言葉は以前からありましたが、近年は単独でハイブリッドというとクルマのことを指し、一般的に使われる言葉となりました。
異なる動力源を使い分けるクルマってことですが、本来の意味は、ふたつの別要素を組み合わせて作ったモノ、異種混合を示し、イノシシとブタでイノブタもそうですし、フラッシュメモリとキャッシュメモリのHDD、超音波と過熱併用の加湿器、おばちゃんパワー+アシストモーターの電動自転車などいろいろありますね。
イノブタ
特徴は「二兎を追う者は二兎得る」ところにあり、性能向上や良いとこ取りが実現しパフォーマンスアップ、使い勝手が広がったり便利になります。
シグナルブルーでスタートダッシュ、鋭く加速するおばちゃん、最近よく見かけますねー。
とんでもねぇー武器を得たものです。

さて、当店で扱っている商品にもハイブリッド商品があります。
定評名高いキーレックス500、これの新バリエーションの追加です。
本来はシリンダーの代わり、キーの代わりに、暗証番号で扉の施錠をする機械式キーレス錠なのですが、このキーレス錠にシリンダーをプラスした、良いとこ取り商品が出ました

一瞬、本末転倒なことになっているように見えるのですが、違うのです。
入出制限の効率化を図った、ハイブリッド錠なのです。
暗証番号を知らせたくないが、入出許可を出す場合はキーを渡し、限定的に許可。こんな使い方が可能になります。
暗証番号は任意で何度でも簡単に変更可能ですが、できれば頻繁に変えたくないですし、特に多数の入出管理が必要な事務所や店舗裏口・室内の限られた利用場所などは、担当者の交代や臨時の管理者を立てることもあるので、タイプの異なる2パターンの施錠方法を上手く使い分けると利便性が向上します。

シリンダーはピッキング対策でディンプルキーを採用、またコピーキーだと精度が悪いので、しらばっくれコピーキーの悪用保持抑制にもなります。
この辺り、本来の暗証番号式メリットのデメ化防止策も考慮済み。
ハイブリッド錠は2つの入出制限可能な優れモノなんです。

とはいうものの実際は、やっぱり暗証番号式って不安だからシリンダー併用がいいというお客様が購入されたり、基本はキーで開錠のつもりで、万が一の時は暗証番号でも開錠もできる保険的利用方法という使い方で利用される方が多く、通常タイプのキーレックスのバージョンアップ版としても人気があります。

「窓工房 ナカサ」店長より

施錠革命 キーレックス

Keylex500
当店は B to B 様はもとより B to C 様からもご愛顧頂いておりますので、どんな人がどんな所にどんな目的でその商品をご購入されたのか を、メチャメチャリアルに熟知しております。
ご相談や注文内容確認のお電話で最終利用者であるお客様と直接会話しているので自然と市場リサーチもできており、この積み重ねがあるのでベストなご提案ができていると自負しております。

その一例で今回キーレックスをピックアップ。
もちろん一番多いのは個人宅の防犯目的での錠追加で、主に玄関・勝手口で利用されてます。
想定より意外に多いのが寝室や子供部屋などのプライベートルームの施錠用。
僕自身の経験からも、お子さんから付けて欲しいと声があがる理由は大体見当つきます。 ったく、鍵かけて何をやらかしているんでしょうね、、、

近年目立つのがシェアハウスでの利用とか、ユーチューバー・ライバーのスタジオルーム・リモートワーク専用の部屋に設置するケース。
宅内でキーを持ち歩かなくても施錠解錠できる点に便利さを感じてご購入されてます。

法人関連では事務所内各部署の入り口やサーバールーム・備品室・帳簿室など管理が必要なところで重宝されております。
不動産・中古車など大量の鍵を保管する業者さんの場合、キーボックス管理から鍵の保管専用小部屋を造って管理方法を変更、その入り口用としてキーレックスを採用され、業務効率が非常に高まったとお聞きしてます。
入室可能者全員にキーを渡すと管理しきれませんが、限定された不特定多数の人に暗証番号を教える方式なら鍵そのものが不要、定期的な番号変更だけで入室管理の精度を常に高く保てます
手軽な変更は人事異動時に威力を発揮、ここが気に入られてのご採用です。
特に金融関係・薬品や危険物を取り扱う業種さまからの採用が非常に目立ちます。
法令で施錠の義務が定められている管理品もたくさんあるので病院の総務部や薬剤師さん、證券や大量の個人情報を扱う業種さんからのご注文はかなり多いです。

一日に何回も何回も施錠解錠、これが数か所あればキー管理も人の管理も大変ですもんね。
そんな場合、キーレックスがオススメです!



PS
ちょっと大きめの宅配ボックスが欲しくてボックスを自作されたお客様もキーレックスをご採用、置き配よりも安全になったと喜んでました。(←当店のアドバイスで番号設定)

「窓工房 ナカサ」店長より

万が一に備えて

施工業者様、現場状況によりご注意下さい
DIYチャレンジャー様、不要・必要をご確認下さい

保証
少~し、お堅い融通の無いお話になりますが、もしも何かあった時のために一読し、ご理解・ご了承をお願いします。



【完成検査が必要な現場や、PL法・メーカー保証に則った施工が必要な場合、
あるいは諸事に備え保証の対象に強い拘りをもって設置・施工する場合、
メーカーが推奨する設置条件・施工条件に準じることをお勧めします。
詳しくはメーカーに直接ご確認ください。】



具体的には、施工した部位が原因で、漏水・強度・安全性などのキーワードが焦点になるような訴訟事やもめ事・意見を通したい事柄がある場合には、施工の段階で製造元や販売元が規定した条件通りの設置方法・施工方法で工事されてなければならないということです。
逆に、創意工夫で取り付けた・現場状況に応じ判断した・目的の達成を優先するため
その他要素を問題としない このような場合は保証の対象外となる可能性が非常に高くなります。

現場の特性・保証の必要性・目的達成優先、それぞれで重要度が変わると思います。
施工前に今一度熟考して頂くことをお奨め致します。

「窓工房 ナカサ」店長より

いどばた情報<もくじ>の<もくじ>へ戻る
Copyright ©窓工房ナカサ ナカヒデト All Rights Reserved.