関西中心で人気のあるいか焼き器。 玉子とイカで簡単に調理出来ます。
簡単なレシピ付き。 ガスコンロ・カセットコンロ専用。
小麦粉の生地にイカの切り身を入れて焼き、甘辛いソースをハケ等で塗る。鉄板で押しつけて焼くため、小麦粉に含まれるグルテンの作用によってコシの強い、もちもちした食感が特徴。
せんべい職人の賄いとして、せんべい用の鉄板を使って焼いていた物が次第に店で販売されるようになり大人気となったご当地グルメ。
小麦粉(強力粉)の生地にイカの切り身を入れ、数時間寝かします。その生地を鉄板で焼き、卵を割ってのせ、上下共に鉄板で押し付け薄く平らに焼きあげます。2つ折り半月状に重ねて、お好み焼き用の甘辛いソースを塗って食べます。
フライパンで作る場合、押しつけて焼けないので、食感が若干異なるようです。
キムチや千切りのキャベツ、焼きそば用のそば玉やすじこんとネギ(ねぎ焼き風)、溶けるチーズやサイコロ状の餅を入れるなど、色々なバリエーションがあります。
鉄の鋳物製だから油なじみがよく、おいしくたこ焼きが焼けます♪関西のイカ焼き(イカの切り身入り小麦粉料理)は、鉄板で挟んでもちもちした食感に焼き上げるのが特徴。
当店のイカ焼き器は生地が流れ出にくいように縁があり、いかの形に焼きあがるので、楽しさが倍増します!ぜひ、専用のイカ焼き器で本場の味をお楽しみください。
●鉄板で挟んで焼くタイプの本格的なイカ焼き器
●ぎゅっと挟み焼き上げるときに持ちやすいハンドル付き
木柄なので持ち手が熱くなりにくく、片手で移動もできます。
鉄の調理器具から調理中に溶出する鉄は微量ですが、「二価鉄」といって腸で吸収されやすい鉄分だそうです。料理によって鉄の溶出量がかわりますが、この鉄製調理器なら不足しがちな鉄分補給に有効です。
〔材質〕本体:鉄
〔サイズ〕38(木柄含)×17.5×H7cm
〔重量〕約1.8kg
◎ガス直火対応 ×IH不可
イカ焼きのレシピ付き。化粧箱入です。贈り物や記念品などにもお使いいただけます。