使い込むほどに風合いと愛着が出てくる日本の伝統工芸品で、ヨーロッパはもちろん近年ではアジアなどの海外でも大人気の南部鉄器です。茶道の湯釜も鉄製ですが、鉄瓶で湯をわかすとまろやかになると言われています。丈夫で長持ちする鋳物製、蓋も取っ手も鉄製なので、うっかりした空焚きにも耐えます。
鉄の調理器具から調理中に溶出する鉄は微量ですが、比較的腸で吸収されやすい鉄分だそうです。料理によって鉄の溶出量がかわりますが、鉄瓶による湯沸しも鉄分補給には有効です。
たっぷり満水容量 2L。適正容量は約1.6リットル。電磁調理器にも使えます。
鉄瓶の側面には、かえで模様がデザインされています。四季を感じる日本ならではの文様も人気です。
南部鉄器は高価で本物志向の逸品です。両親や祖父母、お世話になった方へ、感謝の気持ちを込めた贈り物にもぴったりです。 長寿祝い(還暦)敬老の日、退職祝い、記念品ギフトにもおすすめです。
〔材質〕 本体:鋳鉄(外面:シリコン樹脂焼付塗装、内面:酸化皮膜仕上)
〔サイズ〕商品:φ18.0×H23.0cm
個装サイズ:19×19×25cm
〔容量〕 満水容量:約2.0L
〔重量〕 個装込み:2400g
◎電磁調理器OK IH(100V・200V)対応